目次
山行概要
目的 | 錫杖岳「左方カンテ」ルート登攀 |
---|---|
山域 | 北アルプス南西部・錫杖岳(岐阜県・中尾高原口〜クリヤ谷) |
日程 | 6月22日(日) |
メンバー | 福澤、木村、川嵜コーチ |
6月22日(日) 曇り
中尾高原口駐車場(4:57)〜クリヤ谷ルート登山口(5:06)〜錫杖沢出合(6:12)〜左方カンテ取付(6:50)〜ルート終了点(12:03)〜左方カンテ取付(13:27)〜クリヤ谷ルート登山口(14:29)〜中尾高原口駐車場(14:35)
荷物を整理した後、中尾高原口駐車場を出発する。橋を渡って舗装路を歩き、クリヤ谷ルート登山口に至る。登山道に入ってからは標高を上げていき、穴滝を過ぎた地点で最初の渡渉を行う。クリヤ谷沿いに進み錫杖岳を目指す中、錫杖沢の出合で2度目の渡渉を実施。そのまま沢を詰めていき、北沢との分岐から北沢へと進路を取る。
方角を確認しつつ、左方カンテの取り付きに到着。登攀の準備を整える。取り付きには他パーティの姿はない。全ピッチにおいてナチュラルプロテクションで支点を構築しながら登る。一部のクラック内は濡れていたが、全体として岩は乾いており、問題なく登攀を進めることができた。左方カンテを登り終え、7ピッチ目の終了点から「注文の多い料理店」ラインを使って3ピッチ分懸垂下降。その後、左方カンテの取り付きまで戻り、デポ品を回収して中尾高原口駐車場へ下山した。

