目次
山行概要
目的 | 岩登り技術の向上/マルチピッチ練習/懸垂下降の確認 |
---|---|
山域 | 奥多摩・氷川屏風岩 |
日程 | 2025年6月21日(土)〜22日(日) |
メンバー | 川嶋、管野、関、玉山、下津浦 |
行動概要
6月21日(土) 晴れ
奥多摩駅(7:55)〜氷川屏風岩(8:23〜14:58)〜鳩ノ巣駅(15:35)〜鳩ノ巣ガーデンキャンプ場(15:57)
奥多摩駅に集合し出発。発電所裏から登山道に入り、急登を経て氷川屏風岩へ。管野がA峰をリードしトップロープを設置、関はB峰に同様の支点を構築。その後、関・玉山・下津浦が交互にビレイを行いながら各ルートを登りこむ。玉山はB峰にて上級生の補助のもと懸垂下降も実施。川嶋・管野はC峰で登攀。14時半前から撤収を開始し、奥多摩駅へ下山。玉山・下津浦は帰宅、他のメンバーは鳩ノ巣へ移動しキャンプ泊。

6月22日(日) 曇り
鳩ノ巣ガーデンキャンプ場(5:50)〜奥多摩駅(6:28)〜氷川屏風岩(7:00〜17:20)〜奥多摩駅(17:45)
早朝にテントを撤収し、奥多摩駅経由で前日と同じく氷川屏風岩へ。全員でダブルロープを用いてC峰の終了点に回り、確保支点を構築。好天に恵まれ、タラバガニやイクイノシシなどのルートを交代で登攀し、適宜休憩を挟みながら懸垂下降も実施。終了後は時間に余裕があり、関がB峰第一苔ルートをリードで登る。ロープを整理して撤収し、奥多摩駅へと下山した。
