2003年度 黒部五郎岳個人山行 (9/13〜16) | 北アルプス(薬師岳・黒部五郎岳)

目次

山行概要

目的黒部五郎岳・薬師岳の縦走と単独行動の経験/秋山期の稜線行動訓練
山域北アルプス(立山連峰南部)薬師岳・黒部五郎岳周辺
日程2003年9月13日(土)〜9月16日(火)
9月13日:新島々駅〜折立平(前泊)
9月14日:折立平〜太郎平小屋〜薬師峠(幕営)
9月15日:薬師峠〜黒部五郎岳〜薬師峠
9月16日:薬師峠〜薬師岳〜折立平〜松本駅
メンバー三戸呂、山本(篤)OB

行動概要

9月13日(土) 晴れ

新島々駅(13:00)〜折立平(17:30)

新島々駅にて山本OBと合流後、車で折立平へ移動。すでに登山者が多数入山しており、幕営地を確保してテントを設営。夕食後、早めに就寝。

9月14日(日) 快晴

折立平(6:00)〜太郎平小屋(11:30)〜薬師峠(11:50)

5時に起床し、快晴の空のもと6時に出発。他登山者も多く、人気の山域であることを実感。途中、白山などの遠景が美しく見える。順調に太郎平小屋に到着し、薬師峠にテントを設営。以降は別行動でそれぞれ幕営・就寝。

9月15日(月) 晴れ

薬師峠(4:40)〜太郎平小屋(5:00)〜黒部五郎岳(10:30)〜太郎平小屋(15:00)〜薬師峠(15:20)

薬師峠から早朝に出発し、太郎平で山本OBと合流して黒部五郎岳へ。天気は良く、登高中は非常に暑い。団体の登山者を背後に見ながらもマイペースを維持。頂上では少しガスがかかるが、すぐに晴れ間が戻る。太郎平小屋を経て薬師峠に戻り、夕食・就寝。

9月16日(火) 晴れ

薬師峠(6:00)〜薬師岳(9:00)〜薬師峠(11:30)〜折立平(15:30)〜松本駅(21:00)

薬師峠で山本OBと朝にお茶を飲んだ後、時間差で出発。薬師岳山頂では晴天の中、剱岳などがよく見えた。下山時には片付けに手間取り、合流に2時間遅れたが、無事折立へ。下山後は旅館で入浴・夕食をとり、松本まで戻って山本OBと別れた。

  • URLをコピーしました!
目次