山行記録– category –
-
2004年度 巻機山個人山行 (4/17〜18) | 越後山脈(巻機山)
山行概要 目的残雪期の雪上歩行訓練、個人山行での技術確認山域越後山脈・巻機山(新潟県)日程2004年4月17日(土)〜4月18日(日)メンバー乙山・北村・三戸呂・山本篤OB 行動概要 4月17日(土) 曇のち晴 桜坂駐車場(10:50)〜3合目付近(11:35)〜5合目付... -
2003年度春山合宿(2/26–3/12)| 大日岳冬季登山
山行概要 目的冬季大日岳登頂山域北アルプス北部日程2月26日(木)~3月12日(金) メンバー小久保, 乙山, 北村, 三戸呂, 松本OB, 森OB 本山行は、冬季大日岳(2,501m)の登頂と積雪期登山技術の習得を目的として、6名体制で実施された。3月1日にベースキャン... -
2003年度 冬山合宿(12/22〜1/4) | 北アルプス(鹿島槍ヶ岳)
山行概要 目的冬季縦走技術の習得と訓練、北稜ルートからの鹿島槍ヶ岳登頂山域北アルプス(鹿島槍ヶ岳周辺)日程2003年12月22日〜2004年1月4日メンバー小久保(CL)、乙山、金生谷、北村、三戸呂、高野監督、松本OB、高橋OB 長期間にわたる冬山縦走訓練と... -
2003年度 冬富士合宿(11/21–11/28) | 富士山・御殿場ルート
山行概要 目的雪上訓練・冬季登山技術の向上山域富士山(静岡県・山梨県)日程2003年11月21日(金)〜11月28日(金)メンバー小久保、乙山、金生谷、北村、三戸呂、高野監督、加藤OB、原田OB、天野OB、早川OB 本合宿は、冬季登山における雪上技術の習得と... -
2003年度 冬山偵察山行 (11/2〜11/4) | 北アルプス・爺ヶ岳 冷尾根
山行概要 目的冬季ルート偵察(冷尾根〜爺ヶ岳)・初冬期のルートファインディング訓練山域北アルプス・爺ヶ岳(冷尾根)日程2003年11月2日(日)〜11月4日(火)11月2日:大谷原〜冷尾根末端〜1663mピーク手前11月3日:1663mピーク手前〜1971mピーク手前... -
2003年度 富士山個人山行 (10/18) | 富士山(河口湖口〜剣ヶ峰〜大門沢下降
山行概要 目的富士山登頂(秋季個人山行)・雪上行動と防寒確認山域富士山(河口湖口〜剣ヶ峰〜大門沢)日程2003年10月18日(土)10月18日:河口湖5合目〜富士山頂〜剣ヶ峰〜大門沢経由で下山メンバー小久保、三戸呂、原田OB 行動概要 10月18日(土) 曇の... -
2003年度 秋山個人山行 (10/11〜13) | 北アルプス(槍ヶ岳〜三俣蓮華岳〜野口五郎岳〜高瀬ダム)
山行概要 目的秋季縦走訓練(槍ヶ岳〜三俣蓮華岳〜野口五郎岳〜高瀬ダム)山域北アルプス南部(槍ヶ岳・双六岳・三俣蓮華岳・野口五郎岳・烏帽子小屋)日程2003年10月11日(土)〜10月13日(月)10月11日:上高地〜横尾〜槍沢〜槍ヶ岳10月12日:槍ヶ岳〜西... -
2003年度 黒部五郎岳個人山行 (9/13〜16) | 北アルプス(薬師岳・黒部五郎岳)
山行概要 目的黒部五郎岳・薬師岳の縦走と単独行動の経験/秋山期の稜線行動訓練山域北アルプス(立山連峰南部)薬師岳・黒部五郎岳周辺日程2003年9月13日(土)〜9月16日(火)9月13日:新島々駅〜折立平(前泊)9月14日:折立平〜太郎平小屋〜薬師峠(幕... -
2003年度 夏山合宿 (9/7-9/19) | 南アルプス縦走
山行概要 目的夏山合宿(南アルプス縦走)山域南アルプス(北岳〜間ノ岳〜塩見岳〜赤石岳〜聖岳〜光岳)日程2003年9月7日(日)〜9月19日(金)メンバー小久保、乙山、金生谷、北村、加藤OB、早川OB、松本OB 2003年度夏山合宿は、南アルプス主稜線を縦走す... -
2003年度 三ツ峠山行 (8/12〜13) | 富士山周辺(三ツ峠・屏風岩)
山行概要 目的岩場での登攀技術の基礎訓練(セルフアンカー、確保、懸垂、リード)山域富士山周辺(三ツ峠・屏風岩)日程2003年8月12日(火)〜8月13日(水)8月12日:三ツ峠駅〜屏風岩〜登攀訓練〜BC8月13日:中央カンテ登攀訓練〜下山メンバー小久保、乙...